FX投資の基礎知識



OCO取引とは?

OCO取引とは?

OCOは、レンジを抜け出す気配はあるけれど、まだ安心できないというような局面で使うと有効です。

OCO取引というのは、ワン・キャンセル・ジ・アザー(One cancel the other)取引のこといい、2つの注文を出しておいて、どちらかが成立したら、もう片方はキャンセルするという注文方法のことをいいます。

つまり、例えば、ドル高(円安)とドル安(円高)のどちらに進んでもおかしくない状況の時に、ドル高になった場合と、ドル安になった場合の両方の注文ができるということです。

例えば、今後次のような2つの動きが考えられるとします。

■ドルが現在のレンジを上抜けて、115円台から116円台へ向かう。
■ドルが現在のレンジを下抜けて、113円を下回ってしまう。

このようなとき、例えば、レンジを上抜けするケースに備えて、1ドル=116円になったら売るという注文を出しておけば、利益確定ができます。

また、レンジを下抜けしてしまった場合でも、1ドル=113円で売るという注文を出しておけば、損失を限定させることができます。

そして、レンジを上抜けた場合には、1ドル=113円で売るという注文はキャンセルされ、反対にレンジを下抜けた場合には、1ドル=116円で売りという注文はキャンセルされます。


成行・指値・逆指値注文とは?
指値注文のメリット
「指値+指値」のIFD
OCO取引とは?
IFO取引とは?

成行注文のメリット
逆指値注文の利用方法は?
「指値+逆指値」のIFD
利益が出ている場合のOCO取引の使い方?
自動売買と損切り

EBS
金(ゴールド)といったら南アフリカ

FX会社選択のポイント
香港の主要産業・貿易

不動産鑑定士(補)
不動産取引紛争事例等調査研究委員会
変更登記

不動産所得
不法行為と債務不履行
報酬の額の掲示
不動産コンサルティング
不燃材料
定期借地権
不動産の鑑定評価
弁済業務保証金の還付

Copyright (C) 2011 FX投資の基礎知識 All Rights Reserved