SPDR ゴールド・シェアとは?
東京証券取引所の「SPDR ゴールド・シェア」は、2008年6月30日に上場されたもので、銘柄コードは1326、売買単位は50口※とされています。
この「SPDR ゴールド・シェア」を取引するには、例えば、10000円台あたりの値をつけているとすると、約50万円近くの資金が必要になるといえます。
大証の金ETFと比較すると、この点は、個人投資家にとっては、ハードルの高いものといえそうです。
※50口あたりの純資産額は、およそ5トロイオンスに相当します。
SPDR ゴールド・シェアの金保管は?
「SPDR ゴールド・シェア」の金(ゴールド)は、ロンドンの金庫に保管されており、また、HSBC銀行の米国会社に金(ゴールド)の保管を預託しているそうです。
しかも、さらに、次の金融事業者に、金保管の再預託を預託しているそうです。
⇒ 「イングランド銀行、ブリンクスリミテッド、バイヤマットインターナショナル、及びLBMA(London Bullion Market Association)」
これを見ましても、ロンドンの金(ゴールド)保管場所と深く関わっている様子が伺われます。
ちなみに、金(ゴールド)の再預託は、本預託者が米国のHSBCであるのに、米国の法律ではなく英国の法律に準拠しており、書面による契約をしていないので何の保証もない、と投資リスクに明記されています。
|