FX投資の基礎知識



サブプライム問題直後は円独歩高について

円独歩安を是正する動き

常にではありませんが、主要3通貨(米ドル、ユーロ、日本円)のうち、いずれかの通貨だけが高くなりすぎたり、安くなりすぎたりすると、それを是正する方向か、あるいは他の通貨に同様の現象が見られる傾向があります。

つまり、「ドル独歩安」のあとは「ドル高」「円安」「ユーロ安」のいずれか、「円独歩安」のあとは「円高」「ドル安」「ユーロ安」のいずれかということです。

2007年5〜7月のサブプライム問題直前期は、「円独歩安」でしたから、それを是正する方向に動くと考えますと、その後は「円高」「ドル安」「ユーロ安」のいずれかが起きるはずだと考えられました。

実際、2007年8月のサブプライム問題勃発以降の8月〜9月のドル円、ユーロ円、ユーロドル相場の価格推移を見ますと、ドル円相場では、この時「円高」「ドル安」のどちらが起きているのかは判断できません。

次に、同時期のユーロ円相場を見ましても、「ユーロ安」「円高」のどちらが起きているのかは判断できません。

しかしながら、ユーロドル相場を見ますと、もみ合いとなっていますので、「ユーロ高」も「ドル高」も起きていないことがわかります。

つまり、この時に起きていたのは、「円高」であったと判断することができるのです。

なお、この時は、「円独歩安」が起きた後、その行き過ぎを是正するために「円独歩高」が起きたと考えることができます。


FED、GDP、Price
通貨ペアの組み合わせで分散投資
外国為替市場特有のテクニカル分析?
独歩高・独歩安の後の是正現象
テクニカル分析と商品先物系FX会社

ドル・ストレート、クロス通貨、クロス円
テクニカル分析・テクニカル・アナリスト
サブプライム問題直前は円独歩安
サブプライム問題直後は円独歩高
テクニカル分析の起源はダウ理論


テクニカル分析とダマシ
為替取引と株式・国債

ISM製造業景況感指数の相場への影響
為替レートの変動と円高


Copyright (C) 2011 FX投資の基礎知識 All Rights Reserved