ゼロ金利とはどのようなものですか?
ゼロ金利というのは、1999年2月から日本銀行がとった金融政策のことで、短期金利が0%台にまで低下したことから、このように呼ばれています。
ゼロ金利政策の解除について
ゼロ金利は、2000年8月に一度解除されたのですが、翌2001年3月には量的金融緩和政策が導入されたことから、短期金利は再び、実質的にゼロとなりました。
その後、景気回復が本格化したことや、企業の景況感や設備投資計画が高水準となったこと、さらに、株式市場も復調してきたことなどを受けて、日銀は、2006年3月に量的金融緩和政策を解除し、同年7月には、ゼロ金利政策の解除に踏み切りました。
短期金利とは?
短期金利というのは、数日から数か月まで期間の短い金融資産や負債の金利のことをいいます。
通常、償還までの期間が1年よりも短いものを短期金利、それよりも長いものを長期金利と分類しています。
代表的な短期金利は?
代表的な短期金利としては、銀行間の資金融通を行うコール市場の無担保翌日返済の借り入れ金利(無担保コール翌日物金利)などがあります。 |